●大気環境
●水環境(水質)
●水環境(水文)
●土壌環境
生活環境の保全に関するコンサルティング
各種事業に伴う大気環境(大気質・騒音・振動・低周波音)、水環境(水質・水文)、土壌環境の調査、解析および予測・評価を行い、生活環境の保全に関する対策についてご提案します。
騒音・振動については計量証明事業も行っています。
自然環境の保全に関するコンサルティング
各種事業に伴う自然環境(陸域・河川域・沿岸域の動植物、景観)に関する調査、解析および予測・評価を行い、希少動植物等の保全対策のほか、河川環境の整備・保全に関するご提案、外来種対策の検討などを行っています。
景観ではモンタージュ作成のほか、CGやVRへの対応も行っています。
事業内容に応じた、
適切な環境影響評価(アセスメント)を実施
持続可能な社会の実現に向け、開発規模、事業内容、地域特性等を考慮した適切な環境影響評価(アセスメント)を実施しています。調査・予測・評価に基づく保全対策検討、地域住民説明、審査会対応を包括的に支援し、事業開始後の事後調査も適切にフォローします。
また、アフリカ、中南米、アジアなどの開発途上国における発電事業に係る環境社会配慮調査についても、豊富な実績を有しています。
持続的な社会の担い手づくりに貢献する
自治体のカーボンニュートラル事業をサポート
ゼロカーボンシティを目指す自治体に対し、地球温暖化対策実行計画の策定や再エネ導入のためのゾーニングマップ作成などを支援し、地域課題の解決と脱炭素化を同時に実現する社会づくりに貢献しています。
また、海域における脱炭素化の取り組みとして、ブルーカーボンに関する事業支援も行っています。
最新のデジタル技術を活用した、調査・データ分析
環境DNAをはじめ、UAVを活用したリモートセンシングや3Dデータ解析、GISを活用した現地調査結果のデジタル化、魚類分布ポテンシャル予測システムの開発、捕獲によらないアユの体長推定など、さまざまなDX・技術開発について取り組んでいます。
簡易的かつ安価で、高い確実性を誇るDNA分析