C O M E B A C K カムバック採用

カムバック制度の導入目的について

結婚や育児、介護、転職等の理由で当社を退職された方にカムバックしていただき、
退職後に培った経験や技術を活かして再び当社で活躍して頂くことを目的として、本制度を導入しました。

O V E R V I E W

制度概要

対象者 以下の要件を全て満たす方。ただし、本制度の適用は対象者1人につき1回まで
(1)退職時の雇用区分
・社員
(2)退職事由
・自己都合退職者
※ ただし、懲戒処分による自己都合退職者、早期退職優遇制度を利用した退職者を除く
(3)年数要件等
・社員として在職時の勤続期間が原則3年以上(欠勤・休職期間除く)
・退職から原則10年以内
採用の手続き (1)本制度による再雇用を希望される方は、添付の「カムバック採用申請書」に必要事項を記入のうえ、下記送付先へ送付をお願いします。また、当社を退職後に転職や起業等で職務経歴がある方は、併せて「カムバック採用 職務経歴書」をご提出下さい。
(2)書類選考を通過された方には、採用面接を実施いたします。
再雇用の取扱い (1)雇用形態  契約社員
※入社後3ヶ月程度は契約社員として勤務頂き、本人の希望、勤務状況等を踏まえ社員としての採用の可否を検討します
(2)採用時期  各月1日
(3)配置  当社での勤務経験のある部門へのカムバックを原則とし、本人の希望等を踏まえ決定
(4)処遇  退職前の処遇を基に、再雇用までの勤務実績や本人のスキル等を踏まえ決定
その他
  • カムバック制度の運用に関する詳細は、「カムバック制度に関するQ&A」をご参照下さい。
  • 本制度は希望すれば、必ず再入社ができる訳ではありません。また、会社の経営状況や要員の状況により、再入社ができない場合もあります。
  • 本制度による再雇用に応募し、不採用となった場合は、直前の応募(カムバック採用申請書提出日)から1年間は次の応募はできません。
  • 制度希望のお申込みは、通年で受け付けています。

T R E A T M E N T

募集要項(待遇、勤務形態など)

勤務地 (雇い入れ直後)本社(福岡市)
※原子力部門のみ玄海事業所(佐賀県)、川内事業所(鹿児島県)勤務あり

(変更の範囲)会社の定める事業場へ異動を命じることがある
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
標準勤務時間/8:50~17:20
休憩時間/12:00~13:00
※玄海事業所(佐賀県)、川内事業所(鹿児島県)勤務の場合は固定勤務 8:50~17:20
試用期間 あり(入社後3カ月は契約社員として雇用)
モデル年収 30歳 530万円
35歳 650万円
40歳 720万円
※時間外手当を除く
※住宅手当、世帯手当を含む(30歳時は扶養1人、35歳・40歳時は扶養2人を想定)
※賞与実績を含む

※給与は経験・年齢・能力等を考慮の上、決定する
諸手当 住宅手当、世帯手当、通勤手当、資格手当など
昇 給 年1回(4月)
賞 与 年2回(6月、12月)
休日・休暇 <休日>
  • 完全週休2日(土日)
  • 祝日
  • 年末年始(12/29~1/3)
  • 創立記念日(5/1)
<休暇>
  • 有給休暇
  • アニバーサリー休暇
  • 夏季休暇(3日)
  • 特別休暇(慶弔時等)
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • 退職金制度
  • 財形積立制度及び財形給付(奨励)金制度
  • 資格取得支援制度
  • 育児、介護支援制度
  • カフェテリアプラン制度

F L O W

カムバック制度利用の流れ

STEP 1
申請書提出(職務経歴書※)※転職や起業へのチャレンジで退職した者は提出
STEP 2
書類選考
STEP 3
採用面接
STEP 4
契約社員として採用
STEP 5
契約社員として勤務(3ヶ月を目安)
STEP 6
社員として採用
STEP 7
社員として勤務

A D D R E S S E E

応募書類送付先

履歴書・職務経歴書を送付ください。(随時受付)

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-1
サンセルコ別館10階
西日本技術開発株式会社 総務部 採用担当
TEL:(092)781-2843 FAX:(092)781-1420
E-mail:saiyou@wjec.co.jp